サンダースノー産駒はダートでこそ?産駒成績から見る特徴と傾向、馬券のヒント

当サイトではアフィリエイト広告を使用しています

サ行
競馬予想のレジまぐ

このページでは種牡馬サンダースノーの産駒の特徴と傾向、馬券に役立つヒントを記載しています。

サンダースノー産駒のこれまでの成績と傾向

【参考】サンダースノー産駒のこれまでの成績
(集計期間:2023.6.11~2024.3.1)

勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
5.1%8.9%12.7%147%75%
【8-6-6-137/157】

※単勝回収率100%超えは、2024年2月10日のカフェニクス単勝10560円が大きく影響しています。

勝ち星は全てダートで挙げられたもの

これまで全8勝を挙げていますが、その全てがダート挙げられたもの。

サンプル数が少ないのでなんとも言えない部分もありますが、馬場状態の変化による大きな影響は、現状数字としては出ていません。

芝の成績は奮わず

◆サンダースノー産駒の芝成績

勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
0%3.3%8.2%0%45%
【0-2-3-56/61】

繁殖牝馬の組み合わせ次第では、芝もこなせる血統構成をしているとおもいますが、現段階ではダート向き種牡馬としての指向が強いと思います。

距離のレンジは1400~1800mに集中

勝ち星のすべては1400m~1800mの間に挙げられたもの。

サンダースノーの血統構成を思うに今後もこの範囲での活躍が続くと予想します。

【3選】サンダースノー産駒の馬券のヒント

芝からダート替わり

勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
11.1%18.5%18.5%204%97%
【3-2-0-22/27】

サンダースノー自身はダートだけではなく、芝でも優秀な成績を収めていた、という裏付けから芝で卸される産駒がこれまで半数以上。

ダート替わりの産駒は穴候補として要マークでしょう。

距離短縮を狙ってみる

前走からの距離短縮馬の成績は以下の通り

勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
7.1%11.9%14.3%124%105%
【3-2-1-36/42】

馬券率があまり高くはないので、穴条件となりますが、見つけた際には一考です。

使われてからの成績上昇傾向

現状としてはキャリア4戦目以降の馬の成績上昇が顕著です。

勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
9.1%12.1%15.2%165%133%
【3-1-1-28/33】

しかし、新馬勝ちの産駒も出ているので、今後も吟味が必要です。

サンダースノーの現役時代

通算成績は24戦8勝。

英国、仏国、北米、愛国、UAEと渡り歩き、芝でもダートでも活躍を続けた現役時代でした。

主な勝ち鞍は、

ドバイワールドC(GⅠダ2000m2連覇)
クリテリウムアンテル国際(GⅠ芝1400m)
シャンプラ賞(GⅠ芝1600m)
UAEダービー(GⅡダ1900m)
アルマクトゥームチャレンジ(GⅡダ1900m)

2歳秋にサンクルーのクリテリウムアンテル国際を制して重賞初制覇。

3歳からはUAEに遠征し、そこではダート適性の高さも発揮。

UAEダービーではルメール騎手騎乗のエピカリスとの一騎打ちを制しました。

順風満帆に思えましたが、続くケンタッキーダービーでは、ゲートが開いてから尻っぱねを見せレースに参加できず競走中止。

しかし、ここで全く終わらないのがこの馬の強さで、中3週で挑んだ愛国2000ギニーでは2着。

夏にはシャンプラ賞を制覇。

翌年も前半はUAEで過ごすことになり、ドバイワールドCでは大外からハナを取ると、4角で後続を振り切り、圧勝。レコードのおまけつきでした。

この年の秋にはBCクラシックに挑むものの、3着。

5歳になり、再びドバイワールドCに挑戦。

昨年とは異なり好位で進めたサンダースノーは、ゴール寸前でグロンコウスキーを捕えて同レース連覇という快挙を成し遂げました。

この後のメトロポリタンHでは3着で、引退となりました。

サンダースノーの血統背景

父のヘルメットはオーストラリアの芝1400~1600mGⅠを4勝。

デインヒルExceed And Excelを経由していることからも、高いスピード能力を誇りますが、牝系は少し重ためで幾分距離適性は引き延ばされた格好。

それが1200mではなく、1400~1600mという実績にも表れていると思います。

母のイースイタンジョイは、Nureyevの2×4という強烈なクロスを持つ馬で、このサンダースノーの他、重賞勝ち馬を芝ダート問わずに4頭送り出した大変優秀な繁殖牝馬です。

配合の構成としては、母のNureyevのクロスにSadler’s Wellsの近似血統が入ることで、力感がかなり強調されている印象。

全体としては、今までには無い、ダートでも持久力が活かせるデインヒル系と結論付けます。

今後注目のサンダースノー産駒

アンジェリュス

祖母のイサミサクラは函館2歳S3着の実績。

デビューからダートで卸され、2戦目で勝ち上がり。

父譲りの競馬センスで、前々での競馬で今後も結果を残すことに期待しています。

今後クラスが上がって地力的な問題はありますが、テンに行ける速さがあるので、距離は短縮してきた際には狙ってみたい存在です。

テーオールビー

祖母のルンバロッカは伊1000ギニーの優勝馬。

牝系の構成は大分重ためなので、キャリアを重ねつつさらに今後の成長に期待できるサンダースノー産駒かなと見ています。

母父マンハッタンカフェは近年ダート競馬でのトレンドで、同じ馬主のテーオーケインズも同じ母父を持ちます。

多少時間はかかること覚悟で、少し追いかけてみたい存在です。

フクノフードゥル

母のフクノドリームはエーデルワイス賞勝ち馬であり、アイビスサマーダッシュでも2着の実績馬。

母父がヨハネスブルグであることから、母からの影響もあって短距離志向の強い存在。

ホッカイドウ競馬デビューも多い移籍後も堅実に駆け、昨年は準重賞のジェムストーン賞を制覇。

タメて終いに使える脚を使う競馬を早い段階で会得しているので、展開が向いた際には一気に突き抜けまであると思います。

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました